皆さんは寝るときに何を着て寝ていますか?
最近はジャージ、スウェット、冬場にフリースなど、ポリエステルのボア素材などを着て寝ている方が非常に多いかと思います。
このような吸湿性が乏しい、蒸れる素材や、締め付けたりするような、服などで寝てしまうのは快適な睡眠を妨げます。
当然蒸れる素材では睡眠時の汗を吸収せず、肌にも負担がかかるうえ、蒸れで寝返りが非常に多くなったりして、睡眠の質を下げてしまいます。
乾燥肌の方が寒いからと言って、フリース素材などの寝間着で寝てしまい、暑く、蒸れているにも関わらず、肘や膝などが乾燥して粉吹いているなんて話をよく耳にします。一般的なポリエステル素材は吸湿性に乏しく、汗などの湿気や老廃物の逃げ場が無いからなのです。
締め付けてしまうような服は、睡眠時に体を圧迫し、血流を阻害します。
寝ているときに着るものは体に一番密着しているところですので、身体を締め付けず、ゆったりと着れるパジャマを!それも、肌に優しい天然素材の、綿100%のものや、シルク、夏場は麻素材のものを着ましょう。
パジャマを着るとリラックスして、睡眠が改善するデータも出ているんですよ~!
※写真は、お客様に好評の睡眠生理を考慮した設計・素材(オーガニックコットンダブルガーゼ)のかしわぎオリジナルパジャマです。
この記事も、ぜひ読んでみてください。ただ、「柔らかいマットレスに寝ると…」との記述がありますが、柔らかいの定義が不明確なので、そこは参考程度で読まれると良いと思います。柔らかい天然素材のパジャマやカバーは肌沿いが良く、リラックス効果を高めますが、「柔らかい」「硬い」の定義でマットレス選びをするのは一番危険で、硬さだけで身体に合うマットレスは選ぶべきではないのですから…。そのことについてはまた別の機会に書きたいと思います。